上方言葉、江戸っ子を魅了 文楽・竹本千歳太夫さん
関西のミカタ
[有料会員限定]
■大阪が誇る伝統芸能、文楽は上方の言葉や文化、人情の機微などを色濃く伝える舞台芸術だ。太夫を勤める竹本千歳太夫さん(63)は東京・深川出身の生粋の江戸っ子だが、芝居好きの叔母に連れられ劇場に通ううちに文楽の面白さに目覚めた。
話の筋も分からない3つや4つの頃からお芝居が好きだった。特に大好きだったのは緞帳(どんちょう)だ。かぶりつきの特等席から天井を見上げると、巻き上げた緞帳の裾が3〜4張りほど...
関連リンク

コラム「関西タイムライン」は関西2府4県(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)の現在・過去・未来を深掘りします。経済の意外な一面、注目の人物や街の噂、魅力的な食や関西弁、伝統芸能から最新アート、スポーツまで多彩な話題をお届けします。