関西企業、万博の経済効果期待9割 主要50社アンケート
関西主要50社アンケート(上)
[有料会員限定]
関西の主要企業が2025年国際博覧会(大阪・関西万博)による経済の活性化に大きな期待を寄せている。日本経済新聞社が実施したアンケート調査で、経済効果が見込める今後の大型プロジェクトとして88%の企業が万博を挙げ、「カジノを含む統合型リゾート(IR)」が47%で続いた。一方、万博については新型コロナウイルス禍でパビリオンの誘致遅れなどの懸念も強い。また、費用負担の増加を懸念する企業の4割が「納得でき...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1307文字
関連企業・業界
企業:
- JR西日本
- 日東電工
- グローリー
- 神戸物産
- アシックス
- 南海電気鉄道
- 小野薬品工業
- シャープ
- 阪急阪神ホールディングス
- パナソニック
- 京セラ
- 近鉄グループホールディングス
- 日本ハム
- 鳥貴族ホールディングス
- 積水ハウス
- 島精機製作所
- コーナン商事
- 大日本住友製薬
- 塩野義製薬
- 島津製作所
- エイチ・ツー・オーリテイリング
- 村田製作所
- 関西電力
- 不二製油グループ本社
- ダイキン工業
- ジーエス・ユアサコーポレーション
- 大阪ガス
- 京都銀行
- JCRファーマ
- 南都銀行
- スシローグローバルホールディングス
- 関西みらいフィナンシャルグループ
- シスメックス
- 東洋紡
- 岩谷産業
- 関西ペイント
- 住友電気工業
- 西松屋チェーン
- 任天堂
- デサント
- コクヨ
- 大和ハウス工業
- SCREENホールディングス
- 小林製薬
- 京阪ホールディングス
- ワコールホールディングス
- レンゴー
- 堀場製作所