関電、40年超原発再稼働へ一歩 中間貯蔵施設に共用案
[有料会員限定]
原子力発電所の使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設を巡り、電気事業連合会は17日、青森県むつ市にある施設を大手電力各社で共同利用する案を梶山弘志経済産業相に報告した。実現への道筋はなお不透明とはいえ、最も恩恵を受けそうなのが関西電力だ。運転開始から40年を超える原発3基で目指してきた再稼働の追い風となる。
関電は全ての原発を福井県内で運営している。東日本大震災後には高浜原発(高浜町)3、4号機と大飯原...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り990文字