不明漁船、高知沖で目撃 海保が海底調査
愛媛県愛南町を22日に出港し、三重県尾鷲市の尾鷲港に向かう途中で行方不明になった漁船第8しんこう丸(199トン)が同日午後7時半ごろ、高知県・室戸岬沖で別の船の乗組員に目撃されていたことが26日、分かった。22日午後1時ごろの業務連絡を最後に連絡が取れなくなったが、この日の夜は予定ルートを航行していたとみられる。
第5管区海上保安本部(神戸)によると、和歌山県すさみ町の南西約30キロ沖で船舶に使われるA重油が浮いているのが確認されている。周辺の海域で26日、海上保安庁の測量船が海底調査を実施し、巡視船や航空機による捜索も続けた。
目撃したのは愛媛県宇和島市の「住宝丸活魚運搬」が所有する第8勝宝丸の乗組員。住田富重社長によると、同様に尾鷲港に向かっており、室戸岬の沖合で第8しんこう丸を追い抜いた。天候は良く、船に異常がある様子はなかった。
第8勝宝丸は予定より約2時間早く着いており、住田社長は「予期せぬ事態。無事でいてほしい」と話した。第8しんこう丸は宇和島市の戸田水産に所属。23日午後3時ごろに到着するはずだった。〔共同〕