侵攻3カ月、急伸するルーブル 制裁下で需給に偏り
(更新) [有料会員限定]
【ロンドン=篠崎健太】ロシアのウクライナ侵攻開始から24日で丸3カ月を迎えた。ロシアの通貨ルーブルは当初こそ急落したが、3月半ばから切り返して侵攻前より大幅に高くなっている。資本規制や輸入減少が外貨の需要を抑える一方でエネルギー輸出は続き、通貨の需給が大きく偏っているためだ。ロシアにとってルーブル高は財政の圧迫要因で、当局は通貨防衛策の見直しを急ぎ始めた。
23日は本国市場のモスクワ取引所で1ド...

ロシアがウクライナに侵攻しました。NATO加盟をめざすウクライナに対し、ロシアはかねて軍事圧力を強めていました。米欧や日本は相次いでロシアへの制裁に動いています。最新ニュースと解説をまとめました。
■最新の戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道