黒海ルートの穀物輸出に暗雲 ロシアが合意延長に難色
[有料会員限定]
【カイロ=久門武史】ウクライナから黒海を経由した穀物輸出に暗雲が漂っている。18日に迫る合意期限の更新についてロシアが難色を示して揺さぶりをかけ、小麦の国際相場は一時1カ月半ぶり高値をつけた。ウクライナでの激しい戦闘を背景に穀物生産の低迷も深刻で、同国産に頼るアフリカなど「グローバルサウス(南半球を中心とした途上国)」の食糧不安が再燃しかねない。
ロシアのラブロフ外相は1日、穀物を運ぶ船を通す黒...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響