国連調査委、戦争犯罪「ロシアの責任大きい」と報告 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

国連調査委、戦争犯罪「ロシアの責任大きい」と報告

[有料会員限定]

【パリ=北松円香】ウクライナに関する国連の独立調査委員会は18日、ロシアによる侵攻初期に起きた数多くの戦争犯罪や人権侵害、国際人道法違反について「大部分はロシアに責任がある」と指摘する報告書を発表した。一方、ウクライナ軍にも戦争犯罪と見なされる人道法違反があったとした。報告書は国連総会に提出された。

調査委の委員長は「これらの違反がウクライナの市民に与えた影響は甚大だ。数千の命が失われ、インフラ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り309文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ウクライナ侵攻

2022年2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年になります。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

■戦況  ■マーケット・金融への影響  ■ビジネスへの影響 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません