Googleとメタを調査 欧州委、ネット広告取り決め巡り
独禁法違反の疑い

【ベルサイユ=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、米アルファベット傘下のグーグルと、米メタ(旧フェイスブック)によるネット広告の取り決めに競争法(独占禁止法)違反の疑いがあるとして、両社に本格調査に入ったと発表した。
欧州委などの発表文によると、調査で焦点となるのは2018年に結ばれた「ジェダイ・ブルー」と呼ばれる両社間の取り決めだ。すでにネット広告市場で大きなシェアを持つ両社が、自らの利益を守るために、競合他社を排除した疑いがある。
具体的にはグーグルが自らのネット広告の入札システムの支配的な地位を確保するため、グーグルのサービスを使うようフェイスブックを優遇した可能性があるという。
違法と認定されれば、巨額の制裁金を科される可能性がある。欧州委のベステアー上級副委員長(競争政策担当)は声明で「調査によって不正が確認されれば、競争を制限し、ゆがめるもので、消費者などの不利益になる」と表明した。
英国の競争・市場庁(CMA)も同日、同様の内容を発表。EUと連携して調査する方針を表明した。この問題はすでに米当局も調査している。