オミクロン型、追加接種で発症を7割強予防 英調査
(更新)

【ロンドン=佐竹実】英保健安全局は10日、新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」に感染しても、ワクチンのブースター接種(追加接種)を受けた場合は70~75%の割合で発症を防ぐとの調査結果を発表した。実際の感染者を対象にした調査は初めてという。
保健安全局がオミクロン型に感染した581人を調べた。ワクチンを2回接種した人は、発症を防ぐ効果がデルタ型に比べて低かった。だが追加接種をすると70~75%の抑制効果を示した。初期データのためさらなる調査が必要だとしている。
南アフリカで見つかったオミクロン型は感染力が高いが、デルタ型に比べて重症化リスクが低い可能性が指摘されている。英国では10日時点で新たに448件の感染を確認し、合計で1265件となった。このペースで増えると、12月半ばまでには英国の感染者全体の半数以上を占めると同局は予想する。
欧州連合(EU)の専門機関である欧州疾病予防管理センター(ECDC)によると、10日時点で21カ国で582件のオミクロン型の感染を確認した。症状が分かるケースは全てが無症状か軽症で、死者は報告されていない。