プーチン氏、カザフ大統領らと電話協議 デモ対応で
(更新)

【モスクワ=桑本太】ロシアのプーチン大統領は6~7日、ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」加盟国首脳と相次いで電話協議した。ロシア大統領府が7日発表した。
プーチン氏とカザフスタンのトカエフ大統領は複数回、話し合った。トカエフ氏はデモ隊による抗議活動を受けてCSTOに支援を要請し、CSTOは「平和維持部隊」派遣を決めた。現地報道によると、カザフ治安当局は7日までに暴徒化したデモ参加者26人を殺害し、3800人以上を拘束した。治安部隊側も18人が死亡した。
プーチン氏はベラルーシのルカシェンコ大統領やアルメニアのパシニャン首相らとも協議した。タス通信によると、ルカシェンコ氏は7日にカザフのナザルバエフ前大統領と電話協議し、カザフ情勢について話し合ったという。ナザルバエフ氏は2019年まで長期政権を敷き、大統領職を退いた後も安全保障会議の議長を務めていたが、トカエフ氏が5日に議長を解任した。