/

この記事は会員限定です

戦火のウクライナ、避難所で飼い主支えるペットたち

ウクライナ西部リビウで 田中孝幸

[有料会員限定]

ロシアのウクライナへの大規模侵攻が始まってから1年が経過した。侵攻は国民の半数以上が飼っていた犬や猫などのペットにとっても大きな災難だった。戦火を逃れた人々が長期の避難生活を送る西部リビウの支援施設を訪れてみると、連れられてきたペットたちが不安を募らせる人々と支え合っている姿がみられた。

リビウ市内の大学の体育施設を転用した仮設避難所には戦闘が続くウクライナ東部などから逃れてきた数百人の人々が暮...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1648文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ウクライナ侵攻

2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

■戦況  ■マーケット・金融への影響  ■ビジネスへの影響 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません