米政権、コロナ非常事態宣言を5月に解除 3年ぶり - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米政権、コロナ非常事態宣言を5月に解除 3年ぶり

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

【ワシントン=飛田臨太郎】バイデン米政権は30日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国家非常事態宣言を5月11日に解除すると発表した。2020年3月にトランプ前大統領が発出してから3年2カ月で終了する。米国では感染対策のための制限が大幅に緩和されており、名実ともに「ポストコロナ」に移行する。

国家非常事態宣言は国家緊急事態法に基づく。宣言を出すと、連邦政府の予算で各州の対策を支援できる。20年春...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り324文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
バイデン政権

アメリカの「バイデン政権」に関する最新ニュースを紹介します。その他、日米関係や米中対立、安全保障問題なども詳しく伝えます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません