ファイザーやモデルナ製ワクチン、数年単位で効果持続か - 日本経済新聞
/

ファイザーやモデルナ製ワクチン、数年単位で効果持続か

【ニューヨーク=西邨紘子】米大などのチームが進めた研究で、遺伝情報物質「メッセンジャーRNA(mRNA)」技術を使った新型コロナウイルスのワクチンが引き起こす体内の免疫反応が、従来型のワクチンより長期間活発に続くことが分かった。実際にどのくらいの期間、コロナワクチンの予防効果が持続するかは現時点で不明だが、数年から生涯にわたる可能性も指摘されている。

この研究は、米セントルイス・ワシントン大学などのチームが進めた。英科学学術誌「ネイチャー」が論文を受理し、28日にオンライン版で草稿を公開した。

研究チームは、mRNA技術を使った米ファイザー製か米モデルナ製のワクチンを接種した41人について、血液サンプルから免疫反応などのデータを集めた。そのうち14人については、ワクチンの1回目接種から15週にわたり定期的にリンパ節から細胞を採取し、体内の免疫細胞の様子を調べた。

その結果、ウイルスを認識・攻撃する免疫細胞を産生するリンパ組織内の特殊構造(胚中心)の働きが、ワクチン接種から15週たっても活性化したままの状態を保っていることが分かった。また、コロナの感染歴があり、その後予防接種を受けた人には、特に強い免疫活動が確認された。

一般的に、胚中心の活動はワクチンの接種から1~2週間後にピークに達し、その後低下していくという。米紙ニューヨーク・タイムズは今回発表された研究結果について、2回のmRNAワクチン接種を受けた人の多くは、追加接種を必要としないとの見方が専門家の間で広がっていると報じた。また、過去にコロナに感染し、その後ワクチン接種を受けた場合、ワクチン効果が数年から生涯にわたり続く可能性があるとの見方も報じた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません