マスク氏、Appleを批判 ツイッターへの広告ほぼ停止

【ラスベガス=白石武志】米ツイッターを買収した起業家のイーロン・マスク氏は28日、米アップルがツイッターへの広告出稿をほとんど停止したと明らかにした。アップルが課すアプリ配信手数料についても「30%の税金をかけている」と不満を訴え、米国のスマートフォン市場で約5割のシェアを握る巨人との対決姿勢を強めている。
マスク氏は28日午前、「アップルはツイッターでの広告をほとんどやめてしまった。彼らは米国の言論の自由が嫌いなのだろうか?」とツイートし、アップル批判の口火を切った。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)のアカウントに通知が届くかたちで「どうなっているんだ?」とも書き込み、挑発するかのような態度をみせた。
マスク氏はアップルが同社のアプリ配信サービス「アップストア」からツイッターのアプリを取り下げると「脅した」とも述べ、「その理由は教えてくれない」と訴えた。別の投稿では「アップルによる秘密の言論弾圧だ」との推論を展開し、「顧客には一切知らされていない」と批判した。マスク氏の主張に対するアップル側のコメントは得られていない。
「言論の自由の絶対主義者」を自称するマスク氏はツイッター上の検閲的行為が行き過ぎであるとの問題意識から同社の買収に乗り出した。自らのアカウント上でアップルが顧客に影響を与える検閲的行為を全て公表すべきかどうかを「はい」か「いいえ」の二択で答えるよう呼びかけるアンケートも始めた。
マスク氏は28日付の一連の投稿のなかで「アップルがアップストアで購入するもの全てに30%の税金をかけていることを知っているか?」とも書き込み、同社が有料のアプリやコンテンツに課している最大30%の配信手数料への不満もあらわにした。
米ゼネラル・モーターズ(GM)などの大手企業がツイッターへの広告出稿を一時的に見合わせるなか、マスク氏は有料サービス「ブルー」の特典を充実させたうえで値上げし、新たな収益源に育てる考えを示している。無料アプリの場合はアップルへの配信手数料は発生しなかったが、同社のアップストアを介してブルーに加入するユーザーからの売り上げについては原則として30%をアップルに支払う必要がある。
アップルのアプリ配信サービスをめぐっては、人気ゲーム「フォートナイト」の開発元である米エピックゲームズが反競争的だとして2020年にアップルを相手取った訴えを起こした。マスク氏は28日、エピックが提訴した際に公開したアップルを批判する動画に「正確だ」とコメントし、加勢する考えを示唆した。
エピックは一審ではアップルに敗れたが、現在は控訴審が進行中だ。「アップルとたたかって勝てる可能性があるとすれば、それはマスク氏だ」と主張するツイッターユーザーの投稿に対し、マスク氏は「支援はとてもありがたい」と応じた。

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に関する最新ニュースをまとめました。Twitter買収を巡る問題、宇宙ビジネスのスペースXの最新動向など関心の高い話題をお届けします。