プーチン氏が中央アジア訪問 侵攻後初外遊、結束確認

ロシアのプーチン大統領は28日、旧ソ連・中央アジアのタジキスタンを訪問、首都ドゥシャンベでラフモン大統領と会談した。ロシア国営テレビが報じた。プーチン氏の外国訪問は今年2月のウクライナ侵攻開始以来初めて。
会談冒頭でプーチン氏は経済や安全保障分野で協力を強化する意向を示した。ラフモン氏は空港でプーチン氏を出迎え、親密ぶりをアピールした。
タス通信によると、プーチン氏は29日には中央アジアのトルクメニスタンを訪問、カザフスタンやイランを含むカスピ海沿岸諸国の首脳会議に出席。ウクライナ侵攻で欧米との対立が激化する中、プーチン氏には旧ソ連圏の友好国を歴訪し結束を確認する狙いがあるとみられる。(共同)

ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■動く戦況地図
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響