目覚めた3兆ドルの過剰貯蓄 米経済「軟着陸」の火種に
(更新) [有料会員限定]
【ワシントン=高見浩輔】約40年ぶりのインフレに見舞われながら、米国の個人消費の強さが際立っている。米商務省が27日に発表した4月の個人消費支出(PCE)は前月比で0.9%増え、事前予想を0.2ポイント上回った。背後にあるのは新型コロナウイルス禍の間に膨らんだ過剰貯蓄だ。その動向はインフレからの軟着陸(ソフトランディング)を目指す米経済にとって火種にもなる。
「やり過ぎたのではないか」。イエレン...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

アメリカの「バイデン政権」に関する最新ニュースを紹介します。その他、日米関係や米中対立、安全保障問題なども詳しく伝えます。