/

この記事は会員限定です

対話型AI、仕事利用の7割は上司に報告なし 米民間調査

[有料会員限定]

【ニューヨーク=山内菜穂子】対話型の人工知能(AI)を仕事で使う人の7割は上司に報告せず――。米国でこんな調査結果が話題になっている。「ChatGPT(チャットGPT)」などの対話型AIが急速に普及するなか、企業は社内ルールの周知徹底にも気を配る必要がありそうだ。

業界別のSNS(交流サイト)を運営する米フィッシュボウルが1月下旬、IT企業や金融機関などで働く専門職約1万2000人に調査した。チ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り218文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ChatGPT

ChatGPTは米新興OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)。2022年の公開以降、質問に答えて自然な言葉で文章を生成できることで注目されています。

  • 対話型AIの最新ニュース・コラム
  • Googleが対抗、対話AI「Bard」とは
  • 開発企業「OpenAI(オープンAI)」とは
  • OpenAIの画像生成AI「DALL-E 2」も知る
  • 関連トピック

    トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

    セレクション

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    フォローする
    有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
    新規会員登録ログイン
    記事を保存する
    有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
    新規会員登録ログイン
    Think! の投稿を読む
    記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
    新規会員登録 (無料)ログイン
    図表を保存する
    有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
    新規会員登録ログイン

    権限不足のため、フォローできません