/

この記事は会員限定です

苦境のFRB 緩和出口論、そろり地ならし

(更新) [有料会員限定]

【ワシントン=大越匡洋】米連邦準備理事会(FRB)が大規模な金融緩和の出口論に向けた地ならしへそろり踏み出した。19日公表の4月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で、米国債など資産購入の縮小(テーパリング)の議論を始める時期に参加者が言及したことを明らかにした。もっとも「今後のどこかの時点」という当たり前の条件が付く。市場との対話に悩むFRBの苦境がにじむ。

「まだそのときではない」。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1029文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません