新興テック、人員削減2万人 IPO低迷で急成長に転機
(更新) [有料会員限定]
世界の新興テクノロジー企業が試練に直面している。2022年4月以降のレイオフ(一時解雇)は2万人を超え、四半期として過去2年間で最多となる。ハイテク株安と新規株式公開(IPO)の低迷により資金調達のハードルが上がり、生き残りを優先せざるを得ないためだ。大量の資金で事業を急成長させ、企業価値を膨らませる仕組みは転機を迎えている。
「成功を確実にするためには企業規模の縮小が避けられない」。5月初旬、...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: