「強すぎるドル」の波紋 引き締め競争、勝者なき消耗戦に
ニューヨーク=斉藤雄太
[有料会員限定]
国際金融市場で米ドルの強さが際立っている。インフレ退治に出遅れた米連邦準備理事会(FRB)の急速利上げがマネーをひき付け、物価抑制につながるドル高を米当局も容認する。通貨安とインフレ圧力が強まる他国は対抗利上げを強いられ、危うい「引き締め競争」の影もちらつく。
「物価高が中央銀行に金融引き締めを迫り、通貨にはプラスとなる力学が働いている」。バンク・オブ・アメリカのFXストラテジスト、ジョン・シン...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

世界のマーケットを俯瞰しながら、最先端のトピックやテーマをベテラン記者が独自の視点で取材・分析するコラムです。市場の動きを通じて世界経済の今をお伝えします。