交わらぬ2つの「真実」 意見優先の米TV、分断助長も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

交わらぬ2つの「真実」 意見優先の米TV、分断助長も

アメリカン・デモクラシー「メディアの苦闘」②

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

2022年6月9日、午後8時。通常なら米家庭のテレビにドラマやスポーツ中継が映る「プライムタイム」の時間帯だが、この日は違った。21年1月に起きた連邦議会占拠事件の真相を調べる下院特別委員会の公聴会初日の様子を主要局が軒並み放映し、全米で約2000万人が視聴した。

この「国民的イベント」に背を向けた報道局がある。ケーブル局のなかで最も高い視聴率を誇る保守系報道局「FOXニュース」だ。

「彼らのプ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1660文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません