Google、ChatGPT対抗の対話AIで誤り 株価9%下落
[有料会員限定]
【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは8日、人工知能(AI)の活用に関する説明会を仏パリで開いた。米オープンAIのChatGPT(チャットGPT)に対抗する対話AIサービスなどについて説明したが、同日には新サービスによる説明に誤りがあったことが発覚して株価が大幅に下落した。発展途上の技術に対する過剰な期待と不安が交錯している。
「当社はAIの研究だけでなく、画期的な成果の応用で先頭を走ってきた...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

ChatGPTは米新興OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)。2022年の公開以降、質問に答えて自然な言葉で文章を生成できることで注目されています。