/

この記事は会員限定です

米ロビンフッド次の一手 新規上場株を個人に開放

熱狂・米個人マネー 変質する市場(中)

[有料会員限定]

売買手数料の無料化で米株式市場の風景を変えた米スマホ証券のロビンフッド・マーケッツ。次の目標に掲げるのが「新規株式公開(IPO)の民主化」だ。

1日に提出した上場目論見書で、今夏ともされるIPO時に自社株の20~35%を顧客に割り当てると明らかにした。個人投資家は、ロビンフッドがアプリ上に新設した「IPOアクセス」を通じて公募価格で株式を購入できる。

同社は他の上場銘柄も取り扱う方針だ。引受証券...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1368文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません