/

オピオイド問題の米製薬パーデュー再建へ 破産裁判所

【ニューヨーク=野村優子】米連邦破産裁判所は1日、医療用麻薬「オピオイド」入り鎮痛剤の中毒問題を巡って集団訴訟を抱える米製薬パーデュー・ファーマの再建計画を条件付きで承認した。同社は2019年9月に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請して経営破綻していた。計画には、創業家サックラー一族による45億ドル(約4900億円)の資金拠出が含まれている。米主要メディアが報じた。

オピオイド系鎮痛剤は従来薬に比べて依存症リスクが低いとして、1990年代に売り出されたが、乱用による中毒患者が急増して社会問題となった。米疾病対策センター(CDC)によると、1999~2018年に米国でオピオイド中毒により45万人が死亡している。特にパーデューはシェアが高く、過去の積極的な販拡手法が明るみに出ていた。

再建計画によると、サックラー一族は今回の資金拠出により民事上の責任を免れるとしている。同社は一族から切り離され、新たな経営陣の下で再建を探る。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません