EV競争はソフトが軸 米CES、ソニーなどエンタメ充実 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

EV競争はソフトが軸 米CES、ソニーなどエンタメ充実

(更新) [有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

米ラスベガスで5日開幕したテクノロジー見本市「CES」で、ゲームなど車内エンターテインメントを充実させた電気自動車(EV)の発表が相次ぐ。車が娯楽の空間に変わり、今後は「ソフト力」が競争軸になる。2030年に世界で売られるEVは870車種を超え、ガソリン車などを含めたすべてのモデルの4割を占める。米国と中国、欧州の主要3市場を中心にEVの普及が進む。

約3200社・団体が出展するCESで最も目立...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1196文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

世界最大のテクノロジー見本市「CES」。2023年は1月5日(米国時間)にアメリカ西部ラスベガスで始まり、ソニーやサムスンなどIT関連企業が出展しました。最新ニュースをまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません