NYダウ5日続落、271ドル安 Apple大幅下落 - 日本経済新聞
/

NYダウ5日続落、271ドル安 Apple大幅下落

(更新)

【NQNニューヨーク=川内資子】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落し、前日比271ドル66セント(0.8%)安の3万4607ドル72セントと7月20日以来の安値で終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で米景気の回復が遅れるとの懸念が根強く、売りが優勢となった。スマートフォンのアップルが大きく下げたのも重荷となり、ダウ平均は取引終了にかけて下げ幅を広げた。

新型コロナの感染拡大が米経済活動の正常化を遅らせるとの見方から、今週は年後半の米経済成長率見通しを引き下げるエコノミストが相次いだ。米景気動向を占ううえで来週発表される8月の小売売上高などの経済指標を見極めたいとして、買いを見送る市場関係者も多かった。

米中関係を巡る不透明感が改めて意識されたのも相場の重荷となった。バイデン米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は9日、7カ月ぶりに電話で協議した。10日の朝方の市場では両国の歩み寄り姿勢が好感された。ただ、「バイデン政権が中国政府による補助金が米経済に与える影響についての調査を検討している」とも伝わり、両国関係の緊張が高まる可能性が意識された。

アップルが3%下げた。人気ゲーム「フォートナイト」の開発元のエピックゲームズがアップルのアプリ配信や課金の仕組みが反競争的だと訴えていた裁判で、カリフォルニア州の連邦地裁が10日、アップルに課金ルールの見直しを命令を出したのが嫌気された。

値がさ株で医療保険のユナイテッドヘルス・グループが2%下げたのもダウ平均を押し下げた。アナリストが新型コロナの感染拡大による業績への悪影響を理由に投資判断を引き下げた同業のシグナ株が大きく下げ、ユナイテッドヘルスにも売りが出た。ドラッグストアのウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスや航空機のボーイングも安い。

ダウ平均は高く推移する場面もあった。足元で下げが目立っていた化学のダウなど景気敏感株の一角に値ごろ感からの買いが先行した。ただ、相場の上値の重さが確認されると、一転して幅広い銘柄に対する売りが勢いを増した。

ナスダック総合株価指数は3日続落し、前日比132.760ポイント(0.9%)安の1万5115.494で終えた。ネット検索のアルファベットやネット通販のアマゾン・ドット・コムなどが下げた。電気自動車(EV)のテスラは2%超下落した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません