中国で「白い紙」掲げ抗議 若者らゼロコロナに不満
(更新) [有料会員限定]
中国で「ゼロコロナ」政策への市民の抗議活動が続いている。参加者は「白紙」を掲げて政府当局への反意を示す。新型コロナウイルス対策の政府の厳しい統制で経済活動が停滞し、就職難に苦しむ若者らの生活不安が背景にある。中国当局は警備体制を強化して抗議活動の封じ込めを図るが、着地点はみえない。
29日、上海市中心部のウルムチ中路。参加者が「共産党、退陣!」「習近平(シー・ジンピン)、退陣!」と声を上げた抗議...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

3期目となる新たな習近平(シー・ジンピン)指導部が発足しました。習政権では習氏に近いとされる「習派」は最高指導部を指す政治局常務委員で7人中6人を占め、序列24位以内の政治局員でも約7割が該当するとみられます。権力の一極集中を進める習政権の最新ニュースや解説をまとめました。
■「習政権ウオッチ」習政権の中枢で何が起きているのか。中沢克二編集委員が深掘りします。
■「大中国の時代」異形の膨張を続ける「大中国」の轍(わだち)と、習氏のビジョンを読み解きます
関連企業・業界
企業: