習近平政権、「ガラスの天井」より厚く 女性登用が後退
中国総局 多部田俊輔
[有料会員限定]
3期目の習近平(シー・ジンピン)指導部が10月下旬に発足した。新たな体制では女性の登用は後退し、中国共産党が5年に1度開く党大会後の中央委員会第1回全体会議(1中全会)で指導部を構成する序列上位24位の「政治局員」に女性が選ばれなかったのは1997年以来、25年ぶり。習総書記に近いとされる「習派」の男性が多数を占め、異例の長期政権では「ガラスの天井」がより厚くなった格好だ。
「深く(習氏の党の核...
関連リンク

いま大きく揺れ動く、世界経済。 自分か。自国か。世界か。このコラムでは、世界各地の記者が現地で起きる出来事を詳しく解説し、世界情勢の動向や見通しを追う。 今後を考えるために、世界の“いま”を読み解くコラム。