[FT・Lex]中国の食品株には手を出すな - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

[FT・Lex]中国の食品株には手を出すな

[有料会員限定]

中国では冷凍タラバガニが一層品薄になりつつある。冷凍食品が新型コロナウイルスに汚染されているとの懸念から、食品輸入を禁止する動きが出ているためだ。現地の食品産業の構造変化と相まって、食料不足と価格上昇のリスクが高まっている。

中国は新型コロナの感染が報告された21カ国・100以上の食品会社からの輸入を停止した。輸入肉の販売を全面的に禁止した都市もある。スーパーマーケットは現地の食品と輸入食品を分...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1179文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません