
シンガポール、国民巻き込むリスキリングのしかけ
人口と世界 下り坂にあらがう
[有料会員限定]
【シンガポール=中野貴司】シンガポールは2014年に「スキルズフューチャー運動」を始め、全国民を巻き込んだリスキリング(学び直し)を推進している。リスキリングへの関心を喚起する目的で定期的にイベントを開き、補助対象のプログラムを不断に見直す手法は、学び直しの浸透が喫緊の課題の日本にとって参考になる。
シンガポール中央部の住宅街、トアパヨ。7月23日の土曜日、乗降客が行き交う駅前の広場でスキルズフ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

人類登場から30万年。長く続いてきた人口膨張が、終わりに差しかかっています。経済、社会、軍事などあらゆる面で基盤となった人口とそれを支える出生率が減少。連載企画「人口と世界」では人口減少社会に危機感を抱く世界の国々の動きを取り上げます。第5部「わたしの選択」では、人口減社会の背景にある家庭や個人の人生の選択を描きます。
第1部「成長神話の先に」まとめ読み
第2部「新常識の足音」まとめ読み
第3部「衰退が招く危機」まとめ読み
第4部「下り坂にあらがう」まとめ読み
第5部「わたしの選択」まとめ読み
関連キーワード