韓国の「キムチコイン」一部退場 仮想通貨業者が選別 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

韓国の「キムチコイン」一部退場 仮想通貨業者が選別

ソウル支局長 鈴木壮太郎

[有料会員限定]

韓国の暗号資産(仮想通貨)交換業者が、取り扱うアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の整理に乗り出した。韓国は米国や日本よりも仮想通貨の種類が多く、韓国人が発行主体の「キムチコイン」も含まれる。相場急落による若者の投資での損失が社会問題となるなか、コインの絞り込みで自浄能力を示す狙いだ。しかし、退場を突然迫られたコインの発行者と投資家は猛反発している。

最大手、24種の取引停止

大なたを振る...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1919文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

いま韓国・北朝鮮で何が起きているのでしょうか。 朝鮮半島の情勢は、日本の政治や経済に大きく関わっています。 このコラムでは、いま日本が知っておくべき朝鮮半島の政治・経済の裏側や、日本社会への影響などについて、日本経済新聞独自の視点でお伝えします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません