/

豪カンタス航空、6半期ぶり黒字転換 22年7〜12月期

【シドニー=松本史】オーストラリア航空最大手のカンタス航空が23日発表した2022年7〜12月期決算は、最終損益が10億300万豪ドル(約920億円)の黒字だった。前年同期は4億5600万豪ドルの赤字だった。新型コロナウイルス禍で低迷した旅行需要が回復し、19年7〜12月期以来6半期ぶりに黒字転換した。

シドニーの本社で記者会見したアラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)は「パンデミックの3年間で計70億豪ドルの赤字を計上した後、カンタス航空は再び黒字に戻った」と笑顔をみせた。

売上高は前年同期比3.2倍の99億900万豪ドルだった。部門別にみると、国内線の売上高が3.2倍の36億3400万豪ドル、国際線は2.9倍の38億200万豪ドルだった。傘下の格安航空会社(LCC)ジェットスターは、家族連れや若年層のレジャー需要の高まりを受けて5.3倍の20億9600万豪ドルとなった。

一方、燃料費は新型コロナ前に比べて約65%増と高騰。航空券料金は21年比で2割上昇した。

ジョイス氏は「利上げやインフレが可処分所得に影響を与えるだろうが、我々の予約にその兆候はまだみられない」と指摘した。そのうえで「調査によると今後1年間、消費者が優先させる支出の一つが旅行だ」とし、当面は堅調な需要が続くとの見通しを示した。

カンタスはこうした需要増に対応し、国内線の運航能力を新型コロナ前の19年6月期比で現在の94%から103%まで増やす。国際線も現在の60%から81%まで積み増す方針だ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません