/

北朝鮮「19日発射は核反撃訓練」 正恩氏、即応態勢指示

【ソウル=甲原潤之介】北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、戦術核による韓国と米国への反撃を想定した訓練を18〜19日に実施したと報じた。核攻撃の命令と発射準備の訓練を経て、19日に弾道ミサイルを発射したと明らかにした。金正恩(キム・ジョンウン)総書記が指揮し、即応態勢を整えるよう指示した。

日韓の防衛当局が19日午前に探知した弾道ミサイルの発射を指すとみられる。

朝鮮中央通信によると、ミサイルに核弾頭を模した試験用の弾頭を搭載し、北部の平安北道・鉄山郡から発射した。800キロメートル先の日本海上に設定した目標まで飛行し、上空800メートルで空中爆発したと説明した。

金正恩氏は「わが国が核保有国だという事実だけでは戦争を抑止できない。敵が恐れる迅速かつ正確な核攻撃態勢を完備してこそ、抑止の使命を果たせる」と述べたという。

朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は20日付の紙面で、金正恩氏が娘とみられる少女を伴い訓練を視察する様子や、ミサイルが上空に上昇する写真を掲載した。

米韓が13日に始めた合同軍事演習に対抗する形で訓練を断行し、戦術核の運用部隊の実戦能力を高める狙いがあるとみられる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

北朝鮮

金正恩(キム・ジョンウン)総書記のもと、ミサイル発射や核開発などをすすめる北朝鮮。日本・アメリカ・韓国との対立など北朝鮮問題に関する最新のニュースをお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません