米香料大手IFF、シンガポールに研究開発拠点 - 日本経済新聞
/

米香料大手IFF、シンガポールに研究開発拠点

【シンガポール=谷繭子】香料世界最大手の米IFFは13日、同社にとってアジア最大となる研究開発拠点をシンガポールに開設した。2021年に同国西部に新設した酵素工場と合わせ、計3千万ドル(約44億円)を投資した。東南アジアを中心に中間所得層が拡大するなか、現地の嗜好に合わせた製品開発につなげる。

新たな拠点は同国中央部のバイオ・医薬企業が集まるバイオポリス地区に設けた。床面積は約1万1000平方メートルで、食品や化粧品向けの香料などの研究や商品開発、試験を行う。

アジアの消費者の好みは欧米と異なり、国や地域によっても差がある。アジア各国の経済成長に伴い、IFFの顧客である食品・日用品メーカーは現地向けの製品開発を強化する。IFFは新拠点で顧客との共同開発も手掛ける。

植物由来の代替肉や培養肉について、食感や風味を肉そのものに近づける研究開発にも乗り出す。シンガポールは政府の誘致・支援策でこうした分野の企業が増えており、需要が見込めるという。

IFFは米化学大手デュポンの栄養・バイオ科学部門を21年に買収。シンガポールの酵素工場はデュポンから引き継いだもので、飼料や食品、洗剤などに使う酵素の生産を同年に開始した。インドネシアのジャワ島でも8700万ドルを投資し、食品向け香料工場を拡張している。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません