中国のコロナ感染者、累計9億人か 総人口の64%

【大連=渡辺伸】北京大学の学者らは、中国で新型コロナウイルスの累計感染者数が11日時点で約9億人に達したとの推計値をまとめた。総人口の64%にあたる。インターネットの検索データを活用した。中国政府が感染を抑え込む「ゼロコロナ」政策を事実上終了したことにより、各地で感染者の急増が続いている。
中国メディアの経済観察網によると、北京大学国家発展研究院の馬京晶副教授らのチームが報告書をまとめた。検索サイトで「発熱」などのキーワードを検索した量を基にして感染率を推計した、民間企業のデータを使った。地域別の感染率で甘粛省は約91%、雲南省は約84%、青海省は約80%に達したとの推計値も公表した。
一方、英医療調査会社エアフィニティは、12日時点で全国の新規感染者数が1日あたり357万人、死者数が2万750人にのぼったと推計した。5日時点の感染者数は242万人、死者数は1万5850人と推計しており、日次の感染者が大幅に増加した。昨年12月以降の累計死者数は32万人を超え、4月末までに170万人に増えるとみている。
地方政府では感染急増の発表が相次ぐ。内モンゴル自治区のフフホト市は12日、感染率が74~81%との調査結果を公表した。河南省も9日、全省の感染率が89%だったと発表した。
中国疾病予防コントロールセンターは毎日公表していた感染者数と死者数について8日分を最後に発表を停止しており、全国の感染実態は不透明だ。世界保健機関(WHO)は中国の情報提供の正確性に疑問を呈している。
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?