香港人口、1年で8万7000人減 国安法で海外移住加速 - 日本経済新聞
/

香港人口、1年で8万7000人減 国安法で海外移住加速

【香港=木原雄士】香港政府は12日、2021年6月末の人口が739万4700人となり、前年同月と比べて8万7100人(1.2%)減少したと発表した。出生数が死亡数を下回る自然減に加え、9万人近くが香港域外に流出した。20年6月末に香港国家安全維持法(国安法)が施行され、海外への移住が加速した。

内訳は自然減が1万1800人、香港域外との移動が7万5300人の流出超だった。中国本土からの移住者が1万人以上おり、海外移住などの純流出は8万9200人に上った。

20年末の人口(改定値)は約742万人で、19年末比9万人以上減った。統計で遡れる1961年以降で最大の減少となり、2021年6月末の減少幅はそれに次ぐ規模。香港の人口は02~03年の一時期を除いて増え続けてきたが、20年以降、減少に転じた。

香港政府は「新型コロナウイルス流行前に香港を離れた人が戻れていない可能性がある。仕事や勉強を含むさまざまな目的で香港に出入りする動きは移民とは概念が異なる」と説明し、人材流出との見方を否定した。

香港では国安法施行後に欧米への移住希望が急増した。英国が21年1月に受け付けを始めた香港人向けの特別ビザは2カ月で3万人以上が申請した。バイデン米大統領も米国に住む香港人の滞在延長を一時的に認めると表明しており、今後も移民が増える可能性がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません