/

韓国、TPP加盟手続き開始 中国・台湾先行に警戒感

think!多様な観点からニュースを考える

【ソウル=鈴木壮太郎】韓国政府は環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟するための国内手続きに着手する。洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相が13日の対外経済閣僚会議で「TPP加盟を本格的に推進するため、多様な利害関係者と社会的議論を土台に、関連手続きを開始する」と表明した。

洪氏は「中国と台湾のTPPの加盟申請など、アジア太平洋地域の経済秩序の変化が活発に進み、これ以上、政府内での論議だけにとどまることはできない」と語った。

韓国政府はかねてTPP加盟に意欲を示しており内部的な検討を進めてきたが、産業界や農業団体には高水準の市場開放が求められることへの懸念が強かった。ただ中国と台湾が9月に相次ぎ加盟を申請したことで、巨大経済圏から韓国が外れることへの警戒感が浮上。政府の背中を押した。

韓国にとって初の広域自由貿易協定(FTA)は来年2月発効の日中や東南アジア諸国連合(ASEAN)各国など15カ国が参加する地域的な包括的経済連携(RCEP)協定だ。RCEPは初の日韓FTAでもあり、工業品を中心に無税品目は拡大する。

TPPへの加盟が実現すれば、韓国にとっては2番目の広域FTAとなる。RCEPは韓国の自動車産業が要求していた自動車の8%の輸入関税が温存されるなど水準が低く、高い貿易拡大効果が見込めない代わりに、強い抵抗もなかった。だが、高い水準の市場開放が要求されるTPPでは産業界や農業団体からの反発も予想され、加盟国との交渉も難航が予想される。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません