中国国防相、台湾統一干渉なら「戦い辞さず」 米に反発

【シンガポール=谷繭子】中国の魏鳳和国務委員兼国防相は12日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説し、「台湾を中国から分離独立させようとする者があれば、中国は戦いを辞さない」と語った。台湾情勢に関与を強めている米国に強く反発した。
魏氏は「台湾の独立の試みは断固として潰す」とし、「いかなる犠牲を払っても最後まで戦う。中国の選択肢はそれしかない」と強調した。
オースティン米国防長官の11日の同会議での演説に対し「異議を唱える」とし、「米国による中国に対する非難・中傷、脅しを断固として拒絶する」と米国への対抗姿勢を鮮明にした。
オースティン氏は11日、同会議での演説で演説時間の多くを台湾政策に割き、「中国の行動はインド太平洋の安全や安定、繁栄を弱体化させている」と非難。「台湾の人々の安全や社会、経済システムを危険にさらす武力行使や別の形の威圧行為に対抗する我々の能力を維持していく」と言明していた。
魏氏は中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題について「南シナ海で航行の自由は脅威にさらされていない」と主張。「航行の自由の名の下に長い間覇権をかざしてきた一部の国が、戦艦や戦闘機を送り込み力を誇示している」と、米国などを念頭に批判を展開した。
ロシアのウクライナ侵攻については「ロシアは重要なパートナーだ」と述べる一方で、「中国はロシアにいっさい支援物資を提供していない」と武器供与を否定した。
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)