香港はアジアのアートハブ? 「創作の自由」問う声も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

香港はアジアのアートハブ? 「創作の自由」問う声も

[有料会員限定]

開館1年を迎えた香港の現代美術館M+が芸術家、草間彌生の大型展を開いている。香港をアジアのアートハブにする官主導の構想の裏で、創作の自由は失われつつあるとの指摘もある。

M+は2021年11月の開館以来、240万人が訪れた。開館1周年の記念展「草間彌生 1945年から現在まで」(5月14日まで)は初の有料展とし、未公開作品を含む200点以上を展示する。「無限」「生物宇宙」「生命の力」など6つのテ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1446文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません