香港アップル・デイリー上場廃止へ 創業者の収監長期化 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

香港アップル・デイリー上場廃止へ 創業者の収監長期化

[有料会員限定]

【香港=木原雄士】香港取引所は2021年に廃刊した香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)の発行会社、壱伝媒(ネクスト・デジタル)を12日付で上場廃止にする。同社は清算される。創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏の収監が長期にわたる可能性が高まっており、国際社会は懸念を強めている。

英BBCは10日、黎氏の国際弁護団が釈放の可能性を探るため、スナク英首相との会談を申し入れたと報じた。黎氏は英国籍を持つ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り786文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません