天安門事件33年、当局厳戒 追悼の場は香港から台湾へ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

天安門事件33年、当局厳戒 追悼の場は香港から台湾へ

[有料会員限定]

中国の民主化を求めた大学生らを当局が武力で鎮圧した天安門事件から4日で33年を迎えた。今年秋には共産党幹部の人事を決める5年に1度の党大会があり、習近平(シー・ジンピン)指導部は警戒を強めている。香港では「言論の自由」が後退し、追悼活動の主な舞台は台湾に移った。

「軍隊を動員して学生や民間人を虐殺することは反人類的蛮行だ」。天安門事件で子どもを亡くした家族らの会「天安門の母」は1日の声明で、改め...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1181文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません