SKハイニックス、10年ぶり営業赤字 市況の底見えず - 日本経済新聞
/

SKハイニックス、10年ぶり営業赤字 市況の底見えず

メモリー価格急落、設備投資は昨年の5割減に

【ソウル=細川幸太郎】韓国半導体大手SKハイニックスが10年ぶりに四半期ベースで営業赤字に転落した。パソコンやスマートフォンの需要急減で供給網全体で在庫が積み上がり、メモリー価格が急落したためだ。2012年にSKグループが旧ハイニックス半導体の買収で同分野に参入し、寡占市場で高収益を謳歌してきたが、初めての試練の時を迎えている。

SKハイニックスが1日発表した22年10〜12月期の連結売上高は前年同期比38%減の7兆6986億ウォン(約8100億円)、営業損益は1兆7012億ウォンの赤字だった。前年同期は4兆2195億ウォンの営業黒字で、22年7〜9月期(1兆6556億ウォンの黒字)と比べても業績が悪化した。

不振の主因は価格下落だ。韓国NH投資証券の試算によると、代表的な半導体メモリーのDRAMの販売価格は前四半期比で31%下落、NAND型フラッシュメモリーは32%下落したという。1〜3月期はさらに2割超下落するとみており、市況の底はまだ見えない。

決算発表後の電話会見で金祐賢(キム・ウヒョン)最高財務責任者(CFO)は「マクロ環境の悪化で消費心理が凍り付き、メモリー需要の弱さが目立った。08年以降では最大の価格下落を記録した」と語った。

SKハイニックスは売上高の9割超を半導体メモリーが占める。幅広い半導体製品の中でも汎用品中心のメモリー分野は、需給によって価格が乱高下しやすい傾向がある。新型コロナウイルス下での在宅勤務や遠隔授業の浸透で一時的にパソコンやタブレット端末向けの特需があったものの、22年夏には需要一巡と景況悪化が重なって価格が急落した。

半導体メモリー3強のうち、SKと米マイクロン・テクノロジーが営業赤字に転落し、サムスン電子の半導体部門も10〜12月期に営業利益が前年同期比97%減と振るわなかった。

23年について金CFOは「1〜3月期中に在庫水準はピークを越え、下半期には需給が改善する」とする。年間のDRAM需要を22年比10%超増加、NANDは20%超の増加を見込む。

SKは赤字決算の発表資料に23年の設備投資計画を、22年実績の19兆ウォンから「50%以上減らす」と明記した。金CFOは「先端技術は投資を緩めず、未来の競争力確保は続けていく」とも付け加えた。競合のマイクロンも23年8月期の設備投資を前期比4割程度減らす方針を示す。

それに対し、サムスンは中長期的な需要増を見越して「23年の設備投資は前年並み水準を維持する」と明言する。同社半導体部門の22年の設備投資額は約5兆円でSKの2.5倍。不況期の投資余力の差が、次の好況期での収益力の違いを生むため、サムスンとの技術や生産能力の格差はさらに広がる可能性が高い。

SKの半導体事業の歴史は10年ほどと短い。日本のエルピーダメモリが経営破綻した不況期の12年に、同じく苦境にあえいでいたハイニックス半導体を3兆4000億ウォンで買収し参入した。

その後は世界的なスマホ普及や常時ネット接続時代の到来によるデータセンター増設で、半導体メモリー市場は急拡大した。SKも一時は売上高営業利益率で50%を超え、買収後の10年間にわたる「最も長い春」(半導体幹部)の期間に累積純利益56兆ウォンを稼ぎ出した。

3社寡占のDRAM市場で恩恵を受けたSKは、NAND市場の再編を主導した。18年にはキオクシアホールディングス(旧東芝メモリ)の買収に資金の出し手として参画し、21年には米インテルのNAND事業を傘下に収めた。

これまで攻め一辺倒だったSKに逆風下の備えは乏しい。

1日発表の決算にも綻びが見える。営業赤字1兆7012億ウォンに対して、最終損益は3兆5235億ウォンの赤字(前年同期は3兆3199億ウォンの黒字)だった。買収したインテルのメモリー事業の「のれん」の減損を実施したほか、キオクシア関連株の評価損などで計2兆5200億ウォンの特別損失を計上した。

さらに半導体を巡る米中の対立で、中国企業以外で最も打撃を受ける立場にあるのもSKだ。江蘇省無錫市と遼寧省大連市に半導体工場を持ち、生産能力の4割を中国国内に抱えており、米政府の技術移転規制によって追加投資が難しくなる公算が大きい。

経験のない市況悪化とともに地政学的な悪材料も飛び出した半導体メモリー2位のSK。好不況を繰り返すメモリー市場の波を乗りこなせなければ、首位サムスンの追撃はおろか、3位マイクロンに追い落とされる可能性もある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません