日銀ETF購入3分の1に縮小? 19日に政策修正
編集委員 清水功哉
[有料会員限定]
今や最大の日本株保有者になったとされる日銀が、上場投資信託(ETF)の購入方法の修正を決める日が近づいてきた。19日の金融政策決定会合で、「上限年12兆円、原則6兆円」となっている今の購入方針に変更を加え株価急落時に重点を置く買い入れに改める方向になっている。市場環境が良好なときは静観することで購入額を減らし、政策の持続性を上げるのが狙いだ。
最大の焦点はどのくらい減るかだ。ここ数年の実際の購入...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: