日本だけバリュー株が買われない構造的な課題
編集委員 川崎健
[有料会員限定]
日本株市場をめぐる、ある不可解な現象がプロの投資家たちの間で議論を呼んでいる。11月に世界の株式市場で同時に起きた強烈な「バリュー株の逆襲(リバーサル)」が、日本だけ不発に終わったのだ。なぜ日本のバリュー株だけが買われないのか。その原因を探っていくと、この市場が抱える構造的な課題がみえてくる。
ワクチン・サプライズに「背筋が凍った」
「あの日は持っているグロース(成長)株が一斉に売られ、空売りして...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り3856文字