/

この記事は会員限定です

田んぼから出る温暖化ガス J―クレジットでメタン抑制

編集委員 吉田忠則

[有料会員限定]

農業は必ずしも環境に優しい産業ではない。そう言われて、多くの人が思い浮かべるのは農薬や化学肥料のことかもしれない。では日本を代表する作物の栽培が、温暖化の要因のひとつになっているのはご存じだろうか。稲作だ。

農林水産省によると、日本のメタン排出量の約4割を稲作が占めている。牛の「げっぷ」も3割弱を占め、農業だけで全体の約8割に達している。メタンは温暖化ガスの一種で、二酸化炭素(CO2)よりずっと...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1369文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

食の進化論

農政から先進農家、スマート農業、植物工場、さらにカリスマシェフや外食チェーンなど「食と農」に関するテーマを幅広く取材してきた。著書に「見えざる隣人」「農は甦る」「コメをやめる勇気」「農業崩壊」。中国の駐在経験も。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません