「普段着の日本語」学ぼう 哲学者が説く論理力の鍛え方
言葉の断片化、とても危ない
[有料会員限定]
のや・しげき 東京大学大学院博士課程修了。東大大学院教授を経て、立正大学文学部哲学科教授。専攻は哲学。著書に「論理学」「まったくゼロからの論理学」「語りえぬものを語る」「増補版 大人のための国語ゼミ」など。
ビジネスや教育など様々な分野で、論理力の強化が求められている。ものごとを道筋に沿って、きちんと伝える能力のことだ。大学入試が変わり、来年から高校で「論理国語」の授業が始まるなど教育機関も動き出...