半世紀を経て輝き増す金
編集委員 志田富雄
[有料会員限定]
1971年のニクソン・ショックに至る過程で、金と通貨は互いの信認をかけて争った。金の優位は鮮明になり、市場ではポンド危機やドル危機が叫ばれた。流通市場で金は投機的な買いを集め、ショック前に1トロイオンス40ドルを超えて公定価格の35ドルを大きく上回った。
ドルやポンドを売り、金を買う投資家は「チューリヒの小鬼」とか「通貨投機家」と呼ばれた。米国の対外債務は膨らみ、それを保有する海外の公的機関は金...
関連企業・業界
業界:
編集委員 志田富雄
1971年のニクソン・ショックに至る過程で、金と通貨は互いの信認をかけて争った。金の優位は鮮明になり、市場ではポンド危機やドル危機が叫ばれた。流通市場で金は投機的な買いを集め、ショック前に1トロイオンス40ドルを超えて公定価格の35ドルを大きく上回った。
ドルやポンドを売り、金を買う投資家は「チューリヒの小鬼」とか「通貨投機家」と呼ばれた。米国の対外債務は膨らみ、それを保有する海外の公的機関は金...
関連企業・業界
権限不足のため、フォローできません