ASEAN、貿易で中心的な役割を マルティ・ナタレガワ氏
インドネシア前外相
[有料会員限定]
世界の人口と国内総生産(GDP)の約3割をカバーする、日本や中国など15カ国が11月、東アジアの地域的な包括的経済連携(RCEP)に署名した。RCEPが中国主導の交渉だったというとらえ方があるようだが、2011年に交渉枠組みを提案したのは東南アジア諸国連合(ASEAN)だった。提案により、自由貿易の国々が広域の自由貿易協定(FTA)を議論する流れが確立され、実現の可能性が生まれたといえる。
12年...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1534文字