/

この記事は会員限定です

クロマグロ卵、ふ化しやすさ予測 「完全養殖」効率化

[有料会員限定]

横浜市立大学の寺山慧准教授らの研究チームは、人工知能(AI)を用いてクロマグロの卵のふ化を高精度に予測する技術を開発した。ふ化しやすい卵のみを育てれば効率的に稚魚を生産でき、天然資源に依存しない「完全養殖」の生産コストを下げられる。今後は精度向上を目指し、他の魚種でも応用できるか検討する。

完全養殖は人工的に育てた親魚から採卵してふ化させ、養殖用の稚魚を生産する仕組みだ。マダイやヒラメで成功して...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り856文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません