大手銀行、DXで窓口業務縮小 税公金納付の維持厳しく
[有料会員限定]
メガバンクなど大手銀行の窓口業務の縮小が加速している。三井住友銀行や三菱UFJ信託銀行が2022年春以降、窓口で税金や公共料金の支払いができる自治体を絞り込む。これまで自治体向けにほぼ無料で提供してきたが、長引く低金利で収益環境が悪化するなか、サービスを維持するのが難しくなっている。業界をあげてデジタルを使った支払い手段を普及させる方向だ。
各金融機関は自治体の「収納代理金融機関」として、税金や...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
業界: